イラストレーター&画家ジェイエフクーヤの作品集ページも見てね!

インスタに ログインせずに ROM(ロム)りましょう

インスタロムロム

【イラスト:「Insta-Rom²」(インスタロムロム)のアイコン(2020)】

PC版Google Chrome 及び Firefox、android版 Kiwi Browser 用の非公式拡張機能(野良スクリプト)
「Insta-Rom²」(インスタロムロム)をリリースしました。
ウェブブラウザ版「
Instagramインスタグラム)」で登録・ログイン画面に邪魔されずに投稿をご覧になれます(ただし、ログインしないと「ストーリーズ」を見たり、コメントを投稿したりといったことはできません。ログイン時には他の操作に影響を及ぼす可能性があります)。

こんばんは。

え~、世の中ずいぶん大変なことになっておりますな。なんですか。ウイルスだか何だか知りませんが、症状が出なくて本人も気が付かないうちに感染を拡げてしまったり、入院するほどじゃないって言われても急に悪くなって参っちまう、てな具合で、ひどくやっかいなものが世界中で大流行しておりまして。まあ、最近はグローバリゼーションだかといって、人気が出るとあっという間に世界中に知れ渡ったりしますが、良いことだけじゃなくって、悪評だったり、そして今回のような悪疫もまた、地球の裏までたちどころに届いてしまうという、え~、そんな時代になりましたな。

さて、大流行と言えば、昔1980年代ごろから、テレビゲームというものが大層流行りまして、あの、ファミリーコンピューター、ファミコンなんかは本当に一大ブームになりましたな。私も子供んころよく遊びました。で、そのテレビゲームひとつに「メガドライブ」というものがございまして、え~、アメリカなんかでは特に人気があったんでございますが、それが何十年という時を経て、昨年、「メガドライブミニ」という、小さいながらも本体にたくさんゲームが入っていて価格もお安い、ちゅう、一種の復刻版みたいな感じですかね?ええ、それが発売されまして、それがまたどえらい人気で、昔子供ンころゲームで遊んだ人たち、今はおっさんおばちゃんですわ。その人たちが、どぅわ~、と群がって、何かのランキングでは最新のゲーム機を退けて年間一位という、大ブーム、大流行を呼んだんでございますよ。
で、それを見てか見んでか、今年また昔のゲーム機…「PCエンジン」ていうんですけどね。みなさんご存じですか?ここでうなずいた人、歳バレまっせ。はは、いやでもこれがまた「PCエンジンミニ」ゆうて復刻されて、またどぅわ~と売れた…かどうかは私知りまへんねんけど、これの周辺機器…まあ分かりやすう言うたらアタッチメントですわ。全然分かりやすくないですか?え~、つまり、後から付け足したら具合が良うなる、みたいな、…洗濯機に脱水機を合体させて二層式洗濯機にした、みたいなやつですわ。…何?例えが古い?まあよろしがな。ほれ実際「アタッチメント」言うたときはポカ~ンとしてましたけど洗濯機の話出したらガッテン、てな顔されてますやん。はは。ええ~、とにかく、その周辺機器で、「CD-ROM2」(シーディーロムロム)(※「ROM2」の「2」は二乗の表記で使う小さな「2」)というのがあるんですよ。…や~、ようやく出てきましたね。こ れ が 今回の本題なんですよ。長かったですね~。みなさん起きたはりますか?
さて、その「CD-ROM2」、これが大変画期的なマシーンでして、CDの大容量を生かしまして、今では当たり前ですが、音は生音、グラフィックは綺麗、という、大層な優れものだったわけでございます。まあ当然そうなりますとお値段もお高いんでしょう?てな具合になりまして、え~われわれ貧乏人にはとても手の届かない代物…ところがまたまた数十年の時代を飛び越えまして、登場しました「PCエンジンミニ」、これにも当然伝説の「CD-ROM2」が付いてくる……かっちゅうと、え~、申し上げにくいんでございますが~…付いてない。え~、まあ、きっといろいろな事情があるんでしょうけど、とにかく付いてない。
そこで!この私がひと肌脱ぎまして、こさえましたのが、今回ご紹介するこの、ジャン!「Insta-Rom2」(インスタロムロム)でございます!いやありがとうございますありがとうございますそちらのお方もありがとうございます…え?ご祝儀?ええ?そんなことは、ひとことも、言うてない。さようでございますか~。いや本当にいいんですよ。何も催促するわけじゃございませんので。えっへへ。
いやでもそう言うたはるみなさんも、きっとびっくりしまっせえ。なんとこれがあれば、あの、あの「インスタ映え」でおなじみの「インスタグラム」が、ログインしないでも見放題、お楽しみ放題、なんでございますから!…え?そんなもんログインぐらいしたらええやないかですって?いやお客さん、それを言っちゃあおしめえよ。実際そのとおりなんでございますが、昨今、アプリやらSNSやらぎょうさん増えてきまして、ひとつでもログインしないで気楽に見れるものがあれば、それはひとつの価値とも言える、あと、何ですか?セキュリティーだのプライバシーもございまして、とにかくそういうワズラワシーから逃れたい、そういうあなたにも、是非この「Insta-Rom2」(インスタロムロム)をお勧めしたい、というのが今回の記事でございます。それでは詳しくは以下をご覧ください。
え?何?ふん、名前以外、「CD-ROM2」と何の関係も無いやないか?ふんふん。それだのに、なんじゃいこの長い前置きは?……な る ほ ど……言われてみればたしかにそのとおりでございますな。あ~………………え?言い訳考えんでいいからもうさっさと始めろ?そうですか分かりました。

まあこのロムロムにしても悪いとされるのか良いと言ってもらえるのかどこまで届くのかはたまたあっという間に収束してしまうかも全く見当もつきませんが、ともかく本編スタートです~。

※ちなみに「Rom2」の「ロム」はウェブ上のSNSだとか掲示板だとかに参加せずに読むだけ、という行為を表す「ROMる」(ロムる)から取っています。「ROM」は「Read Only Member」の略らしいです。

 


Google Chrome 及び Firefox 用の非公式拡張機能(野良スクリプト)
「Insta-Rom²」(インスタロムロム)をリリースしました。
ウェブブラウザ版「
Instagramインスタグラム)」で登録・ログイン画面に邪魔されずに投稿をご覧になれます(ただし、ログインしないと「ストーリーズ」を見たり、コメントを投稿したりといったことはできません。ログイン時には他の操作に影響を及ぼす可能性があります)。

ただし、まだインスタグラムのページにアクセスしたことが無い場合や、クッキー・キャッシュ削除後など、普通に投稿を見ることができている場合、「Insta-Rom²」は不要です(通常の動作とこれによる動作がダブります)。(2020.5.2 最終更新)
拡張機能でSNSをもっと楽しく!
【宣伝】ところで、これ以外にもインスタグラムやツイッターで使える拡張機能(ユーザースクリプト)をこちらのページでご紹介しています。もしよろしければ併せてご覧ください <(_ _)>

 

→ Google Chrome の場合

→ Firefox の場合 ※ベータ版です

(投稿クリック時、たまに現在タブ・新規タブのどちらも個別投稿画面に切り替わることがあります)

→ android版 Firefox の場合 ※ベータ版です

※202.9.10現在、Greasemonkeyが使用できないため、こちらも使用できません。(投稿が別タブではなく、現在のタブで開きます。「戻る」← で元のリストに戻ります)(android版Firefox68.7.0にて確認)

→ android版 Kiwi Browser の場合

 

 

 

 

Google Chrome の場合

(1)当サイト内にアップしてある拡張機能をダウンロードします。
http://www.jfkooya.com/insta-rom2.zip

zipファイルを展開(解凍)すると、「insta-rom2」フォルダの中に「insta-rom2」というフォルダが入っていますので、このフォルダを使用してください(フォルダが同名で二重になっているので気を付けてください)。

(2)ブラウザ右上の三本線 点が縦に三つ並んでいるアイコン→[ グーグルクロームの設定アイコン] (GoogleChromeの設定)をクリックし、その他のツール拡張機能と進み、拡張機能一覧タブが開いたら、右上の「デベロッパーモード」スイッチをONにします。

デベロッパーモードのスイッチ(←これがONの状態)

このとき、上部に ↓ このような表示が現れますが、特に何もしないで問題ありません。

デベロッパーモード時の表示

 

(3)その「拡張機能」画面の上に先ほどダウンロードした「insta-rom2」 フォルダをドラッグ&ドロップします(フォルダが同名で二重になっているので気を付けてください。使うのは中(内側)の本体です)。
この時、一瞬、画面に薄グレーの色が被り、「ここにドロップすると、インストールされます」と表示されているはずです。もし表示されていなければ、手順(2)に戻り、「デベロッパーモード」がONになっているか再確認してください。また、手順(1)の「ZIPファイル」の展開(解凍)と「フォルダが同名で二重になっているので、中身の方だけを使う」も忘れずにお願いします。

(4)成功すると、下記のような表示になり、これでインストール成功です。
ちなみに画像右下の青いスイッチで機能をON・OFFできます。

chrome版 insta-rom2(インスタロムロム) 拡張機能画面

インストール後およびブラウザ再起動後、最初にインスタグラムのページを開く場合は再読み込み、それ以降は普通に開くだけで拡張機能が適用されて、限界(一番最初の投稿?)まで投稿をさかのぼることができ、各投稿をクリックすれば別タブで開き、「閉じる」× ボタンで閉じて一覧ページに戻ります。タブを開きっぱなしで一覧タブに戻っていただくこともできます。

 

 

 

 


Firefox の場合(ベータ版)
greasemonkey01(1) mozillaFirefoxサイト内、拡張機能(アドオン)のページより『Greasemonkey』(グリースモンキー)をインストールします(見つからない場合は「Greasemonkey」で検索してみましょう)。

(2)当サイト内にアップしてあるユーザースクリプトをダウンロードします。
http://www.jfkooya.com/Insta-Rom2.user.js

上記URLにアクセスすると、下の画像 ↓ のように「これはGreasemonkeyユーザースクリプトです~」という説明の小窓が開くので、「インストール」をクリックします。

Insta-Rom2(インスタロムロム)Firefox版ダウンロード画面

※ここでソースがそのまま表示されて何も出ない場合は、リンクの上で右クリック後、「リンクを新しいタブで開く」を選ぶと、「これはGreasemonkeyユーザースクリプトです~」と小窓が出るはずですので、そこで、「インストール」をクリックします。

(3)これでインストール完了で、「Insta-Rom2」(インスタロムロム)はデフォルトで有効になっているはずです。
また、ブラウザ上部のツールバーに表示されているグリースモンキーのアイコン→[グリースモンキーのアイコン]をクリックして、「Insta-Rom2」を選択すると、有効・無効の切り替え、スクリプトの編集、アンインストールなどが実行できます。

インストール後およびブラウザ再起動後、最初にインスタグラムのページを開く場合は再読み込み、それ以降は普通に開くだけでユーザースクリプトが適用されて、限界(一番最初の投稿?)まで投稿をさかのぼることができ、各投稿をクリックすれば別タブで開き、「閉じる」× ボタンで閉じて一覧ページに戻ります。タブを開きっぱなしで一覧タブに戻っていただくこともできます。

高速でスクロールした際など、クリックしても反応しない場合がありますので、その時は一度一画面分くらいゆっくりスクロールしてから戻ってクリックすると反応します。また、投稿クリック時、たまに現在タブ・新規タブのどちらも個別投稿画面に切り替わることがあります(頻発する場合は、これを防ぐために、マウスの中クリック(コロコロをクリック)を使用するといいかもしれません)。申し訳ございません。これらが「ベータ版」と付けた理由です。

 

 

 

 

android版 Firefox の場合

(ベータ版)
※ iOS版ではアドオンが使用できないようです

greasemonkey01(1) mozillaFirefoxサイト内、拡張機能(アドオン)のページより『Greasemonkey』(グリースモンキー)をインストールします(見つからない場合は「Greasemonkey」で検索してみましょう)。

(2)当サイト内にアップしてあるユーザースクリプトをダウンロードします。
http://www.jfkooya.com/Insta-Rom2_mobile.user.js

上記URLにアクセスすると、下の画像 ↓ のように「これはGreasemonkeyユーザースクリプトです~」という説明の小窓が開くので(この画像はPC版のものを流用していますので、表示が若干異なる箇所もあります)、「インストール」をタップします。

Insta-Rom2(インスタロムロム)Firefox版ダウンロード画面

※ここでソースがそのまま表示されて何も出ない場合は、リンクの上でロングタップ後、「リンクを新しいタブで開く」を選ぶと、「これはGreasemonkeyユーザースクリプトです~」と表示が出るはずですので、そこで、「インストール」をタップします。

(3)これでインストール完了で、「Insta-Rom2」(インスタロムロム)はデフォルトで有効になっているはずです。
また、ブラウザ右上の点が縦に三つ並んでいるアイコン→[ グーグルクロームの設定アイコン]をタップ→最下部(スクロールしないと見えない場合があります)の「Greasemonkey」をタップして、「Insta-Rom2」を選択すると、有効・無効の切り替え、スクリプトの編集、アンインストールなどが実行できます。

インストール後およびブラウザ再起動後、最初にインスタグラムのページを開く場合は再読み込み、それ以降は普通に開くだけでユーザースクリプトが適用されて、限界(一番最初の投稿?)まで投稿をさかのぼることができ、各投稿をタップすれば現在のタブで開き、「戻る」← ボタンで一覧ページに戻ります。
また、各投稿を別タブで開きたい場合はロングタップ後に「リンクを別タブで開く」を選択し、画面下部に「開きました [切り替え]」と表示されたらそこをタップしてください。

高速でスクロールした際など、タップしても反応しない場合がありますので、その時は一度一画面分くらいゆっくりスクロールしてから戻ってタップすると反応します。また、PC版と異なり、現在のタブで投稿を開く形式になっています。申し訳ございません。これらが「ベータ版」と付けた理由です。

 

 

android版 Kiwi Browser の場合

(1)当サイト内にアップしてある拡張機能をダウンロードします。
http://www.jfkooya.com/insta-rom2.crx

下からにゅっ…!と表示が出るかもしれませんが、「~~ [開く]」みたいなのだったら、無視してください。

(2)ブラウザ右上の三本線 点が縦に三つ並んでいるアイコン→[ キーウィ ブラウザ のメニューアイコン]をタップし、拡張機能をタップ、拡張機能一覧タブが開いたら、右上の「デベロッパーモード」スイッチをONにします。

デベロッパーモードのスイッチ(←これがONの状態)

(3)すると ↓ このような表示が出てくるので、「 Load 」ボタンをタップします。
ロードボタン

(4)そうすると「操作の選択」という画面がにゅ~っ…!と出てくるので、その中の「ドキュメント」をタップします(この辺は機種によって異なるかもしれません。要は、先ほどダウンロードしたファイルが入っている場所を開くのです)。

(5)そして、「最近」という最近ダウンロードなどで使用したファイルの一覧が出たら(これも機種や場合によって様々あるかもしれません)、おそらく一番上に先ほどダウンロードした「 insta-rom2.crx 」があると思いますので、それをタップします(「 insta-rom2.crx 」が見当たらなかったら、左上にある三本線アイコン[ 三 ]をタップするなどして、他の場所を探してみてください。)。

(6)拡張機能のタブに自動的に戻ると、 ↓ このように「 insta-rom2」がインストールされた状態になっていますので、右下のスイッチをタップして「有効」にします(スイッチの色がグレー→青になります)。
キウイブラウザーにインスタロムロムをインストールなお、このとき警告が表示されたら、チェック欄は無視して(チェックしないで)「OK」をタップしてください(その後「有効」になっていることを確認してください)。
また、スイッチが ↑ この状態なのに「無効」になっているときがある(Kiwiのバグ?)ので、拡張機能が効いていないときは、↑この画面の左端にある「詳細」をタップして、青色で「オン」の表示があるか確認して、そうなっていないときは、全画面でスイッチを再度タップして有効にし直してみてください。

(7)これでインストール完了です。なお、この後も拡張機能タブを開けば、有効・無効の切り替え、アンインストール(削除)などができます。

インストール後およびブラウザ再起動後、最初にインスタグラムのページを開く場合は再読み込み、それ以降は普通に開くだけで拡張機能が適用されて、限界(一番最初の投稿?)まで投稿をさかのぼることができ、各投稿をタップすれば現在のタブで開き、「戻る」← ボタンで一覧ページに戻ります。
また、各投稿を別タブで開きたい場合はロングタップするとメニューが出るので「新しいタブで開く」を選択し、ブラウザ画面上部にあるタブ一覧ボタンをタップして新しく開いたタブに切り換えてください。

※一覧画面で高速でスクロールした際など、タップしても反応しない場合がありますので、その時は一度一画面分くらいゆっくりスクロールしてから戻ってタップすると反応します。

※ Kiwiについては、まだ分からないことが多く、拡張機能が効いていないかと思いきや、しばらくいじっていると効いてきたり?などありますので、こちらでも研究します。いろいろご報告いただけますと助かります。

不具合等ございましたら、コメントでお知らせいただけましたら幸いです。でももし改善できなかったらごめんなさい。
また、インスタグラムの仕様変更により、意図した動作にならなくなることがあると思いますが、気付いたらなるべく早く対応するつもりです。こちらも、コメントにて教えていただけますと助かります。

それではまた。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です